最短「1ヶ月」で余分なコストをカット
【完全オンライン】コスト削減サービス
累計700社のコスト削減に成功した「Less is Plus」のノウハウを、すべてオンラインで。
累計250億円超のコスト削減ノウハウを、すべてオンラインで!
いまならコスト診断レポートを「無料・即日」発行!

削減実績・700社超のノウハウ
累計700社・平均3,700万円以上のコスト削減実績!コンサルティングサービス「Less is Plus」のノウハウをご提供。コスト削減のプロフェッショナルが、貴社のコストを隅々まで分析いたします。

オンラインでスピーディに削減
プロジェクト期間は、最短「1ヶ月」です。分析結果や削減方針のレクチャーと、週次ミーティングによる削減のディレクションをWeb会議で行います。チャットによる相談は無制限で可能です。

0円から導入可能
今なら「無料・即日」のコスト診断レポートを発行いたします。また、費用は「実際の削減額」に応じた成果報酬プランをお選びいただけます。削減しなかった場合、報酬はいただきません。
※「即日」発行は午前12時の申し込み分まで。以降は翌営業日の発行となります。
お客様の声
コンサルティングの流れ
Step1
コスト診断・分析レポート
数問の簡単なアンケートにお答えいただくだけで、「どのくらいコストが下がるのか」をコストのプロが診断・分析いたします。(※本格的な分析には、請求書が必要となります)
Step2
オンラインセッション
プロジェクト期間は最短1ヶ月〜2ヶ月(標準)です。オンライン勉強会や交渉ロールプレイング、削減目標および計画策定の支援や活動全体のディレクションなど、充実した支援を提供します。お電話やチャットによる相談は無制限で可能です。
Step3
費用は「成果報酬」
プロジェクト終了後、実際の「削減額」に応じた成果報酬を頂戴いたします。削減額が「0円」の場合、費用は頂戴いたしません。※固定額プランも有り。詳細はお問い合わせください
弊社メンバーのご紹介
業種・業態別のコスト削減事例

飲食店・8店舗
削減額
750万円(年間)
主要な削減項目:
おしぼり、酒類、レンタルマット、
グリスト、有線放送、廃棄物、
ユニフォーム、
クレジットカード手数料等

製造業・1拠点
削減額
400万円(年間)
主要な削減項目:
電力、レンタルマット、機械警備、
コピー機等

ITサービス・1拠点
削減額
800万円(年間)
主要な削減項目:
コピー機、携帯電話、ITツール、保険料、振込手数料、交通費、
ウォーターサーバー、事務用品、
オフィス清掃等

長谷川 博章
RELATIONS株式会社
代表取締役社長
関西学院大学を卒業後、株式会社ベンチャー・リンクに新卒入社。入社2年目でSalesman of the yearで全国2位、3年目では同1位に。2009年に7名のメンバーと共にRELATIONS株式会社を創業。コスト改善コンサルティングサービス「Less is Plus」を立ち上げ、累計で700社以上のクライアントの組織変革を実行。

飯岡 幹雄
RELATIONS株式会社
コンサルタント
SIer、出版社を経て2011年DeNA入社。Mobageの機能開発をディレクションする一方、全社横断の組織改善部門にも所属。以降、人・組織の課題に取り組み続ける。2016年にRELATIONS入社してからは組織・コスト改善コンサルタントとして日本各地のクライアントの元で組織・コスト改善に伴走。1on1メンターはのべ1,000時間超。
佐々木 千穂
RELATIONS株式会社
セールス / インサイドセールス
大学卒業後、国内SIer2社、日本マイクロソフト株式会社にて大手企業向けエンタープライズセールスに従事。大手インフラ企業の、大規模システム構築およびシステムコンサルティング案件等を担当。
2016年にRELATIONS入社後、マーケティングコンサルタント、アライアンスセールス、インサイドセールスを歴任。
コスト診断・分析レポートを見てみる
コスト診断、分析レポートのサンプルをダウンロードできます
【Less is Plus ONLINE】
コスト診断レポート (サンプル)
よくあるご質問
どんなコストが削減できますか?
人件費をのぞく「間接経費」が対象になります。オフィス・事務関連費(コピー機・複合機、事務用品、携帯電話など)や日常店舗経費(機械警備、廃棄物・清掃、クレジットカード手数料など)、電気代や広告・チラシまで。100品目以上に対応しています。
コンサルティング費について教えてください
コストの削減金額に応じた「成果報酬プラン」と、「定額プラン」をご用意しております。成果報酬プランの場合、削減額が「0円」であれば、報酬はいただきません。詳しくはお問い合わせください。
どのようなサポートが受けられますか?
プロジェクトのスタート時には、担当者様に「コスト削減の進め方」「現状調査のやり方」といったオンライン研修を実施いたします。その後は週に一度、進捗を確認しながら、具体的な削減方法をWeb会議にてアドバイスいたします。
実際、どのくらい下がるのでしょうか?
貴社の事業内容や、現状お支払いされている費用によって削減額は異なります。ですが、自社で交渉済みの品目に関しても、弊社サービスの導入によってさらに20〜50%以上の削減に成功した事例もございます。詳しくはこちらの事例をご覧ください。
今すぐ「無料コスト診断」を
お申し込みください!
お申し込み後、いただいたメールアドレスに
アンケートフォームのURLをご送付いたします。
午前12時までにお申込みいただくと、
「即日」レポート発行をいたします。